モニター生のかたのワードプレスに解析のトラッキングコードを入れようとして調べたことがあったので書いておきます。
単純にふたつのコードを入れてみるとこうなりました
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 |
<script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-12345678-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); </script> <script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-12345678-2', 'auto'); ga('send', 'pageview'); </script> |
試しに単純に追加しただけです。
結果は追加したコードは受信しない。
それでは、受信できるように変更しましょう。
正解は2行を追加するだけでいいんです
答えは上の2つを並べるよりも簡単です。
この行を追加するだけでいいのです。
1 2 3 |
ga('create', 'UA-12345678-2', 'auto'); ga('send', 'pageview'); |
完成型はこちらです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
<script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-12345678-1', 'auto'); ga('send', 'pageview'); ga('create', 'UA-12345678-2', 'auto'); ga('send', 'pageview'); </script> |
このように並べてもらえば両方のコードが受信可能になります。
</body>か</header>かどちらが正解?
アナリティクスコードを埋め込みするには</body>の直前に書き込んでいましたが、これには理由があってのこと。
htmlの読み込みの順番での影響でサイトの表示が遅くなることがあるので</body>の直前に書くことが推奨されていました。でも現在(201703)はグーグルアナリティクスがユニバーサルアナリティクスに進化したのでサイトの表示が遅くなることは改善されました。よって</header>の直前に書いても大丈夫です。
私は検証で</body></header>にどちらも試していますが、どちらも問題なく動作しています。2つ以上のコードを利用する場合は</header>で問題ないことを確認しています。
まとめると</body>で動作しているブログはわざわざ変更する必要はありません。今後の新しいブログは</header>に書き込んで2つ以上のコードも</header>に書き込むと考えてもらうのがわかりやすいです。