第5回越前さかなまつりでゲットしたはまちの3匹を刺身にした。
朝穫れのはまちは新鮮で脂ののりもよく美味しそう。
浜のおかあさんがサービスで3枚におろしてくれているが、俺には必要ない。(自分で捌くの楽しいんだからね 🙂 )
行列に待つついでに浜のおねえさんがたの魚捌きをじーーーと観察する。
氷一杯のクーラーボックスにつめて家までチルドを保ちつつ大切に保管します。
家に着いたら早速洗って、エプロン付けて調理開始。
三枚におろして腹をすいて、皮をはいで『柵』のできあがり。
脂がのっているせいで、皮をはぐのがつるつるすべって困った。
6つの柵をつくって、2つは姉夫婦に刺身で持っていって、4つは大皿にドンとのっけて宴会です。
ビールも日本酒もどちらもうまい 😆
おまけ
さかなの柵は冊もさくもどれでもいいそうです。
特に決まりはありません。広辞苑より